2011年03月31日

NPSに紹介されました。

nps_region_logo

2月7日のWEBの取材はこれでした。
ニコンのプロフェッショナル・サービスのページで「世界の写真家たち」という特集で紹介されました。
長文ですが、私の写真に対する思いをお話しさせていただきました。
お時間がある時にぜひ!  

Posted by minoru_k at 22:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月22日

今、できること!

SAVE JAPAN

東日本大震災で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。そして、1日も早い、復旧および復興を心よりお祈り申し上げます。

地震当日の眠れない夜、テレビに映し出される惨状は想像を絶するものでした。そして被害の状況がわかるにつれ、心が締め付けられる思いでした。
何かしなくてはいけない!何かお手伝いできることを!そう思えば思うほど、自分の無力さに情けなくなりました。何もできない辛さに涙が滲みます。
そして地震から2日後に脇阪寿一選手が動き出しました。「SAVE JAPAN」です。彼が中心となり義援金サイトを立ち上げることになりました。彼の行動力に敬意を表します。
今、自分ができること。それは彼の行動を応援し、モータースポーツに関わる一員として被災者のために義援金を集めることです。JRPAのメンバーにも協力を求めました。やはりみんなも同じ気持ちでした。
どうぞ皆様、この「SAVE JAPAN」に協力をお願い申し上げます。

  
Posted by minoru_k at 02:52Comments(2)TrackBack(0)

2011年03月10日

Audi R8LMS、シェイクダウン!

R8_1

今シーズンからスーパー耐久に新設されたST-Xクラスに出場する、アウディR8LMSが富士スピードウェイで初テストをおこないました。
午前中から走り出し、問題が無く順調に走行を続けます。走る姿は美しく、アウディのアイデンティティ、ヘッドライトのLEDが目立ちます。

R8_2

タイムは1分40秒前後、かなり速いです。藤井選手は何しろ乗りやすいと言っていました。ニュルブルクリンク24時間レースなどで勝つためには、速いだけではなく、いかに快適にレースを戦うかということも考えて作っているわけですから。

R8_3

実戦に向けては余りすることはないとのこと。日本のレースデビューが楽しみです。  
Posted by minoru_k at 21:51Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月07日

2011年Formula NIPPON発表会

FN

今日はFormula NIPPONの発表会に出席しました。今シーズンはいろいろと話題があります。ルーキーが6人、この中には中嶋兄弟も含まれています。そして新チームの参戦。
実際、チャンピオン候補は何人もいます。激しいシーズンになりそうで開幕が楽しみです。
また、2012年にシンガポールでのレースを開催する準備もスタートし、バッテリーを供給源としたシステムをマシンに搭載するという発表もありました。  
Posted by minoru_k at 20:32Comments(0)TrackBack(0)