2007年09月23日

「モータースポーツジャパン2007」開幕!

MSJ12年目を迎えた「モータースポーツジャパン2007」が今日、お台場で開催しました。詳細はホームページを見ていただくとして、私が所属するJRPA(日本レース写真家協会)もこのイベントに協力団体として参加しています。具体的には去年同様オフィシャルフォトと今年の試みとして「Kidsフォトセッション」をおこなっています。これは展示車両と一緒に子供と保護者を撮影し、その日にプリントしてお渡しするというサービスです。

MSJ2今日はホンダF1、トヨタF1、ニッサン・スカイラインと一緒に撮影しました。明日も同じように撮影の予定ですので、お台場にいらっしゃったらぜひJRPAテントを覗いてみてください。ただし今日もあっという間に定員に達してしまいご迷惑をお掛けしました。ご希望の方はちょっと早めにお願いします。

私はというと、撮影後のデータを加工、プリントする係です。今日も一日中、テント内で作業していました。明日もずっとテントにいますので、声をかけていただければ、時間があれば展示してある写真のプリントサービスをしてしまおうかと思っています。
それでは皆様、お台場でお待ちしています

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
昨日JRPAのテントで写真をずっと見ていた上の写真に写っている中学生です。
昨日はいろいろとお世話になりました。
ありがとうございます。
Posted by モータースポーツ大好き中学生 at 2007年09月24日 21:25
MSJお疲れさまでした。本日カルソニック号と一緒に写真を撮って頂きました。プロのお仕事を始めて間近で見て感激しました。他のイベントとの兼ね合いで、写真の受け取りはかみさんと息子だけで行ったのですが、頂いた写真を見てビックリ!ほとんどオートスポーツ誌の表紙ですよ〜(笑)。息子もとても嬉しかった様で、たまたま帰り際にJスポーツさんの取材を受けた際にも、一番印象的だったのは写真を撮ってもらった事と答えておりました。
いずれ何かの機会に星野監督にサインを頂いて(笑)、額に入れて飾っておこうと思います。
あっちこっちと移動が激しくてタイミングが合わずお声をかける事が出来ませんでしたが、柳田選手が興味深そうに小林先生の作業を除いていたのが印象的でした(笑)。
小林先生、JRPAの皆様、良いお写真を有難う御座いました。お疲れさまでした。
Posted by buchi at 2007年09月25日 01:00
モータースポーツ大好き中学生さん、興味深く写真を見てくれて、ありがとうございます。
今度はぜひサーキットでお会いしたいです。サーキットへ行くのはなかなかたいへんだと思うけれど、若い人たちに実際のレースをぜひ見てもらいたいですね。
私たちもみんながサーキットへ行きたくなるような写真を撮っていきたいと思います。

buchiさん、声をかけていただければ・・・。
でも息子さんに写真を喜んでいただけたのならば、我々もやった甲斐がありました。
このイベントに我々だからこそ協力できることを考えた結果が「Kidsフォトセッション」でした。
一日中プリントしていて、いつものレース以上に疲れましたが、皆様が喜んでいただけたようで、疲れも吹っ飛びました。
それでは、またサーキットでお会いできればと思っています。
Posted by 小林稔 at 2007年09月25日 20:03
有難う御座います。高橋二朗さんが「人も撮れるんだね〜(笑)」って仰ってました(笑)。一般の方にとってはレース車に乗れる機会もほとんど無いと思いますが、同じ様にプロの方に写真を撮って頂く事も、まず経験出来ない事ですから、とても嬉しい企画です。是非来年も宜しくお願い致します。富士のGT最終戦でお会い出来る事を楽しみにしています。あ、取材のお仕事のレポートも楽しみにしています(プレッシャーかな:笑)。
Posted by buchi at 2007年09月26日 02:32
お久しぶりです。
SUPER GTの最終戦に行けることになりました。
写真を頑張って撮ってみようと思います。
Posted by モータースポーツ大好き中学生 at 2007年11月01日 19:42