小林 稔の乗るCAR撮るカー
クルマ写真家・小林 稔の日記です。
2012年02月16日
ニコンプラザ新宿に、D4で撮影した写真を展示!
ニコンプラザ新宿
のサービスセンター内の
新宿フォト・プロムナード
と呼ばれる一角に、ニコンD4で撮影した写真を今日から3月末まで展示しています。
大西 靖氏と二人で合わせて15点です。
内容はCP+でも展示させていただいたアウディR8と今回はフォーミュラ・ニッポンの写真も9点あります。
D4の解像力、高感度、そしてAFの良さもわかっていただけると思います。
大阪のニコンプラザでも3月1日から展示予定です。
お時間のある方はぜひご覧ください。
Posted by minoru_k at
22:06
│
Comments(1)
│
TrackBack(0)
2012年02月11日
CP+、ニコンブースに写真展示
今年で3回目となるCP+、パシフィコ横浜で開催されるカメラショーです。毎年多くのカメラファンが訪れるこのイベント、今年も多くの新製品が展示されました。
ここニコンブースは先日発表された「D4」「D800/D800E」を見ることができるので大賑わいです。
そのニコンブースの一角に私がD4で撮影した写真が3枚、展示されています。アウディR8の並走写真です。夕方の暗い時間、本来ならなかなか撮りにくい時間なのですが、高感度を生かしたD4ならではの写真です。
パナソニックのブースではJRPA会員の、田村 弥君がセミナーを行っています。モータースポーツ写真の撮り方をわかりやすく教えています。このような場所でモータースポーツの楽しみ方を伝える機会をいただき嬉しい限りです。
このCP+、日曜日までですが、お時間がある方はぜひ覗いてみてください。
Posted by minoru_k at
14:51
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2011年03月31日
NPSに紹介されました。
2月7日のWEBの取材はこれでした。
ニコンのプロフェッショナル・サービスのページで
「世界の写真家たち」
という特集で紹介されました。
長文ですが、私の写真に対する思いをお話しさせていただきました。
お時間がある時にぜひ!
Posted by minoru_k at
22:58
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2011年01月20日
CAPA新年会
流し撮りGPの審査をさせていただいている、カメラ雑誌「CAPA」の新年会に顔を出しました。今年で創刊30周年を迎えるせいか、例年以上の人の多さです。
いつもCAPAに登場するフォトグラファーはもちろん、多くのカメラメーカーの方たちが出席されるので、貴重な情報交換場所として毎年出席しています。今年もいろいろと面白い話しが聞けました。
写真は親しい、フォトグラファーとライターの方たちです。
Posted by minoru_k at
23:26
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2010年02月03日
CAPA流し撮りGP、特別賞は?
恒例の流し撮りGP、応援ドライバーが選ぶ特別賞の審査に立ち会いました。
今日は荒聖治選手です。送られてきた荒選手が写るたくさんの写真から、「これですね!」と素早く手に取った写真は・・・。
今後、影山正美選手、本山哲選手、道上龍選手とそれぞれのドライバーが選びます。今月20日発売のCAPAをお楽しみに!
Posted by minoru_k at
22:35
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2010年01月05日
SNAPS写真展
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、今年最初のブログは写真展のお知らせです。各界から120名がリコーGRとGXを使って撮ったスナップ写真を、一同に展示するという写真展です。昨年は100名だったのですが、2年目となる今年は120名になりました。
私も普段GX100とGR3を使っていて、今回はGX100で撮った写真を展示します。仕事は一眼レフで撮っていますが、今回の作品はイタリアでミュージアムの撮影終了後の帰り際に、カシャッと撮ったものです。お時間があれば、ぜひ足を運んでみてください。明日6日から31日まで銀座のリコーフォトギャラリー「RING CUBE」で開催されます。私も他の方たちの作品を見るのが楽しみです!
詳しくは
こちら
を。
併せて「GR SNAPS II」という写真集もぴあから発売されます。
Posted by minoru_k at
22:26
│
Comments(2)
│
TrackBack(0)
2009年12月04日
JRPA写真展、開催!
私が会長を務めさせていただいている、
日本レース写真家協会
(JRPA)の写真展が、本日から新宿・三井ビルの中にあるエプソンのギャラリー、
エプサイト
にて開催します。
2004年以来5年振りとなる、JRPA写真展ですが、それぞれの会員が2枚の写真を組み合わせ、「Competition」を表現しています。2輪、4輪、世界中で活動するメンバーが思いを込めた作品です。
会場の外にも、2m以上の大型プリントを展示してあります。左側の写真は私が撮ったものですが、今年のルマン、ブルーノ・セナ選手が乗るクラージュです。デザインの関係上、ニコンD3Xで撮った画像はトリミングされ、画面の半分以下しか使われていませんが、良く伸びています。もちろん、エプソンのプリンターで出力したものですが、ご覧になってください。
日曜日は休館ですが、17日まで開催しています。時間のある限り、私も会場にいる予定です。JRPAのメンバーも誰かはいますので、写真を持ってきていただければ、アドバイスもします。ぜひ一度、足を運んでくださいね。
Posted by minoru_k at
10:08
│
Comments(3)
│
TrackBack(0)
2008年03月20日
PIEへ行ってきました。
今日は朝から雨。そんな中、東京ビックサイトで行われている、フォト イメージング エキスポ 2008(PIE)へ行ってきました。今日のクルマは訳あって、ダッジ・アベンジャー。その訳はまた後日お話ししますが・・・。
今年で4回目を迎える、このカメラショー、1回目の2005年にはクルマの撮り方というトークショーをさせていただきましたが、今回はカメラ好きのオジサンという感じで、各ブースをじっくり眺められました。
中でも、一番気になったのは参考出品でしたが、マミヤRZ2用のデジタルバック「Mamiya ZD Back」。RZ2D用としては4月から発売予定だそうですが、RZ2用もその後出るそうです。最近は35mmデジタルで撮ることばかりで、RZは3年以上使っていません。それまでは、クルマのエクステリアの写真はほとんどRZで撮っていたので、あのじっくりと撮る感覚をもう一度思い出したいです。とは言え、気になる価格は・・・かなりの価格のようです。
それ以外の、用品のブースも興味は尽きません。照明関係、三脚、バッグ等々、夕方6時の閉館があっという間に来てしまい、後ろ髪を引かれる思いで会場を後にしました。
Posted by minoru_k at
22:47
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2008年02月15日
CAPA流し撮りGP特別賞
今日はCAPA編集部で流し撮りGP 道上龍選手特別賞の選定があるということで、僕も伺いました。たくさんの作品がある中、道上選手はすんなりと選びました。さすがレーシングドライバー、決断が早い!
久し振りに道上選手とゆっくり話しましたが、彼のSUPER GTにかける思いを聞くと今シーズンがますます楽しみになってきました。もちろんチャンピオンを狙い、素晴らしいシーズンを送ってもらいたいですね。
さて、特別賞は・・・次号CAPAを楽しみにしてください!
Posted by minoru_k at
23:25
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2005年07月01日
CAPA流し撮りGPの審査
今日はカメラ雑誌「CAPA」の流し撮りGPの審査をおこなった。今シーズン2回目の審査は、200枚以上の応募作品が揃った。富士スピードウェイのリニューアルで5月のSuperGTの写真がたくさんあり、新しいサーキットでみんなが撮影ポイントを精力的に探しているのがよくわかる。優勝はやはり富士で撮られた作品だった。
さてこれから、鈴鹿のフォーミュラ・ニッポンに向かいます。
Posted by minoru_k at
19:26
│
Comments(434)
│
TrackBack(0)
2005年01月24日
CAPA流し撮りGP
今シーズンの流し撮りGPのチャンピオンは決まりましたが、毎年恒例の応援ドライバーによる審査を事務所で行いました。まずは、昨日も一緒だった荒選手。いろいろ悩んだ結果、スープラの真横のスローシャッターの流し撮りを選び、商品はルマン優勝記念にトム・クリステンセンが作ったレア物キャップをサイン入りで。
続いての本山選手はZを選び、賞品はオリジナル卓上カレンダー。このカレンダーの写真は私と大西カメラマンの作品です。彼のHP
motoyama.net
から購入できますので、興味のある方はぜひ!
今シーズンの準備も着々と進んでいるようで、開幕が楽しみです。
Posted by minoru_k at
22:56
│
Comments(639)
│
TrackBack(0)
2005年01月01日
あけましておめでとうございます!
昨日とうってかわって、晴天の元旦、皆様どんな正月を送っていますか?私はまだ年賀状を書いています・・・。毎年、たいへんですが特に今年は遅れ気味。アメリカのGTと引っ越しが響いているようです。さて唐突ですがこの4×5カメラ。最近はデジタルばかりでなかなか登場の機会がありません。ピントグラスの隅々まで注意をはらい、じっくり撮る行為は、デジタルの安易さで忘れてしまった写真の基本かもしれません。今年は初心に戻り、大切に写真を撮っていこうと思い、新年早々、手に取ってみた次第です。それでは、今年もよろしくお願いいたします!
Posted by minoru_k at
16:14
│
Comments(1930)
│
TrackBack(9)
2004年11月16日
CAPA流し撮りGP審査
今日は写真雑誌「CAPA」の流し撮りGPの審査をおこないました。右の方はCAPA編集部「モータースポーツ大好き」のO氏。
続きを読む
Posted by minoru_k at
18:28
│
Comments(3025)
│
TrackBack(8)
2004年11月11日
東京モーターショーの写真整理
5年前から東京モーターショーの記録写真を撮っている。今年は「働くくるまと福祉車両」をテーマに11月2日から7日まで幕張メッセで開催された。今年から全てデジタルカメラでの撮影となった。
続きを読む
Posted by minoru_k at
20:16
│
Comments(1845)
このページの上へ▲